故人をより美しく
湯 灌
「きれいにしてもらえて良かったね」
「さっぱりしたね」
湯灌が終わると聞こえてくる、家族の声は、温かな気持ちがこもった声。きれいな姿でお別れしたい。
シャワーでさっぱりさせてあげたい。仏教の儀式をきちんとしたい。
そんな故人や家族の願いを満たす湯灌は、人と人との心をつなぐ、思い出作りの時間です。
湯灌について
湯灌とは故人様のお体を清め、整える儀式です。宗教的には「悩み苦しみを洗い流して成仏してほしい」という想いから行いますが、「身なりを整えてあげたい」「お風呂に入れてあげたい」等のご希望を叶えるために行う場合もあります。
湯灌には、洗体湯灌と古式湯灌の2種類があります。洗体湯灌は、湯船やシャワーで洗い清める方法で、古式湯灌は、アルコール綿などで拭き清める方法です。当社はどちらもオプションとしてご用意しており、ご希望の方法をお選びいただけます。
湯灌の流れ
古式湯灌の場合
故人様を布団に安置します。
故人様の肌が見えないよう、
タオルを掛けて脱衣します。
アルコール綿や濡れタオルを
使って、お体を拭きます。
仏衣などをお着せします。
メイクや髭剃りをします。
ご納棺します。
洗体湯灌の場合
故人様を布団に安置します。
使用する浴槽を組み立てます。
故人様の肌が見えないよう、
タオルを掛けて脱衣します。
顔剃りをします。
故人様を浴槽にお運びします。
故人様のお足元に逆さ水(水にお湯を混ぜて作ったぬるま湯)を 掛けます。
故人様のお体と髪を洗います。
故人様の髪を乾かします。
故人様を布団にお運びします。
仏衣などをお着せします。
メイクをします。
ご納棺します。