昔ながらの一般的な葬儀形式。
通夜・葬儀を2日に分けて行い、
宗教者様による読経、一般の参列者の焼香など
地域の風習に則ってお葬式を行います。
通夜・葬儀を2日に分けて行い、
宗教者様による読経、一般の参列者の焼香など
地域の風習に則ってお葬式を行います。

一般葬プランの葬儀費用目安
会員価格
700,000円〜
一般葬プランの流れ(例)
- ご逝去
- お迎え
- ご安置
- 納棺
- 通夜
- 告別式
- 火葬
一般葬プランはこんな方に選ばれています
-
昔ながらの形式で送ってあげたい
-
社会的な地位のある方だった
-
交友の広い方だった
一般葬プランの人数の目安
総数
40名程度
ご家族
10名
ご親戚
15名
ご参列者
15名
一般葬プランに含まれるもの
-
祭壇使用料
-
祭壇花
-
棺
-
枕花
-
送り花
-
骨箱
-
仏衣
-
白木位牌
-
保冷剤
-
祭壇供物
-
枕飾り
-
自宅祭壇
-
遺影写真
-
式場使用料
-
親族控え室
-
線香・ローソク
-
納棺
-
搬送車
別途費用が掛かるもの
-
湯灌(ゆかん)
-
会葬品
-
霊柩バス
-
料理
-
施行管理手数料
※別途費用が発生するのはどんなとき?
-
搬送距離亡くなられた場所が遠い、ご自宅が遠いなど搬送距離によっては追加費用が発生する場合があります。
-
参列人数各プランの想定人数を超える場合、会場の変更、会葬品の追加などが発生し、追加費用が発生します。
-
安置期間ご逝去から葬儀まで日数がかかる場合、ドライアイスの追加など、追加費用が発生する場合があります。
-
その他骨壷・お棺・祭壇のアップグレードなど、プランに無いサービスをご希望の場合は追加費用が発生します。
原則プラン内の費用でお葬式をすることは可能ですが、ご要望やご事情などにより追加費用が発生する場合がございます。追加費用が発生する場合は、必ず事前にお伝えいたしますので、ご安心ください。